2008年08月29日
NHK放送!
「ちょっちゅね~」
で、すっかり人気者の「石垣島元祖ヒーロー」こと
具志堅用高さん

小さなつぼみを毎日毎日膨らませている島っ子がいます。
…もう「つぼみ」と呼ぶには、失礼かな!?
その名も美崎伸弥選手。八重山農林高校2年。
初めてのインターハイ出場で、ボクシング(ライトフライ級)全国3位でした。
わわっ、並大抵の心臓でもなさそうです…。
…で、結局何を伝えたいかと言いますと今日は「番組のお知らせ」でした!あは。
NHKで美崎くん絡みの内容が放送されるそうなので、
ちゃぶねの拙い説明よりこちらでチェックしてみてくださいね。
島っ子ヒーローが、野球、ボクシングと出てきている昨今、
サッカー、バスケと続いて…いつの日か、五輪選手の誕生を祈ってます

番組の詳細はこちらです↓
NHK 新日本紀行ふたたび
http://www.nhk.or.jp/archives/kikou/
「グローブに込める夢 ~沖縄県石垣島~」
本放送:8月30日(土)午前11:25~11:54
※近畿地方は別番組を放送します。
沖縄の県庁所在地那覇市から南西に410km以上離れた八重山諸島の中心地、石垣島。そんな石垣島に生まれた具志堅用高さんは、高校卒業後ボクシングプロデビュー。わずか9戦目でWBA世界ライトフライ級王者のベルトを手にする。その翌年の昭和52年に「新日本紀行」は具志堅さんの育った石垣島の風土と共にチャンピオンの生い立ちを紹介した。それから31年、島にようやくボクシングジムができ、今年ついにボクシングインターハイに出場する選手が現れた。石垣島で盛んな肉牛の生産と共に、最南端のボクシングジムを設立した伊良皆会長と世界チャンピオンを夢みる高校生の島の生活を描く。
[追伸]
先日、伸弥くんが通う伊良皆ボクシングジムへ行ったのですが、暑いっ!
ただ立ってるだけで、床へお肉が流れ落ちます。
1時間でライト級ちゃぶねの完成です。
長谷川穂積さんと伸弥くんと八重泉ちゃぶね
http://blog.goyah.net/apari0523/106051-msg.html
STAFF ちゃぶ寝
Posted by (有)八重泉酒造 at 10:24│Comments(0)