2008年05月22日

初ちゅらうみ~

初ちゅらうみ~

かれこれ2~3週間前になりますが、
あの「沖縄美ら海水族館」へ行ってまいりました!

行った人から、「あの巨大水槽はホント圧巻だよ~」とか
「一度は行くべき!」とか、いろいろ話は聞いていたんで、
いつかは…!と思っていたんですけど、ついに念願叶ったりです。

石垣からはもちろんのこと、那覇からも遠いですからねぇ…。
今回は日数的に余裕があったんで、丸一日使って
行って来ました~^^

那覇から高速を使って3時間。
GWということで、許田インター付近が3キロ渋滞です。ふー。

ようやく水族館に到着すると、子供の日近しということで
いろんな種類の“サカナノボリ”がお出迎え。
初ちゅらうみ~
マンタやジンベエザメ、イラブチャーにミーバイ、シイラ、グルクン…
わはは。晩御飯のおかずがぶら下がってるさ~。
入場前からお客さんを楽しませる演出はさすが!ですね。

初ちゅらうみ~初ちゅらうみ~










のんびり歩きながら、近海に住む魚たちをじっくり観察。

ふと横を見ると、隣りでカップルがお互い写真を撮り合っている。
ちょっと歩いては撮影!って感じでバシバシ撮ってるわりには
二人とも全く笑っていない。あっ。目も笑ってない!
た、楽しんでるのか!?

もはや、魚よりもこのカップルが気になってきた私…。

初ちゅらうみ~あ、ライトも魚♪

できるだけあのカップルを見ないように、
展示物に集中集中っと。

おっ。今度は動画を撮り始めた。
動画なのに…動いてない!に、仁王立ち!?
↑やっぱり気になる。笑

そうこうしているうちに、巨大水槽が目の前に。
初ちゅらうみ~

いやあ圧巻ですね…。
大きな水槽の中を悠々と泳ぐ魚たちを眺めていると、
自分も海の中に立っているような気分になります。
来てよかったぁーー。

初ちゅらうみ~1日いても飽きないくらい魅力的な水族館でした。

海からの恩恵を受けて生活している私達ですが、そのことに感謝して、
海が悲鳴を上げている現状をもっと深く理解して、守っていかなくては…
なんて当たり前のことを、改めて実感したSTAFF ナオでした。

途中、気もそぞろになりがちだったけど、
大変有意義な時間を過ごせて満足満足!

STAFF ナオ

沖縄美ら海水族館
http://www.kaiyouhaku.com/



Posted by (有)八重泉酒造 at 11:39│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。