2008年05月16日

何でしょう?

店舗の正面玄関付近を掃除をしていると、
いっつも茶色の砂…コーヒー豆を挽いた様な塵が溜まっているので、

「きっと外からの塵かなぁ…それか、煙草の吸殻受けに入れている、
消臭目的のコーヒーカスの乾燥したものが風に舞ったんだろうね。うん、きっとコーヒーだ。
なーーーーーぁんて、思っていたら、

何でしょう?

皆さん分かりましたか?

全部ハズレで、なんと「シダの胞子」だそうです…!!!

うぇぇぇーーー!!

シダの胞子は、葉の裏側にびっしりと付いているのですよ…、
茶色の塵の正体がこれだったなんて、きゃぁぁーーほんと怖い話です。気持ち悪い。
(けれど、コーヒーも少しは混ざってる気がします…だめ?)

この時期のこんな胞子ですが、スタッフ誰も花粉症みたいな症状もなく元気でご飯も美味しいです。
※因みに沖縄には杉の木などがない為、花粉によるいわゆる「花粉症」的な症状が見られないため、
本土から「花粉非難ツアー」なるものもあるくらいです。

何でしょう?

亜熱帯な雰囲気がたっぷりのシダは、よーく見ると気持ち悪いのねぇガ-ン
こんなに、恐竜をイメージできる植物も珍しいですよね。

暖かいところの植物、昆虫はグロテスクなものが多い気がするけれど、
色使いや、形容が面白いので、お子さんの「個性」が磨かれますニコニコ
常識を逸脱した感性を磨きたい方は、南へGOアップ

何でしょう?

STAFF ちゃぶね




Posted by (有)八重泉酒造 at 15:01│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。