2008年03月11日
クルキンマチのアクアパッツァ

久しぶりにアクアパッツァを作りました。
クルキンマチは、刺身やマース煮(マース=塩)、
バター焼きなど、いろんな料理に使える
身が締まった白身のお魚。
今回作ったアクアパッツァは、下ごしらえさえ済めば
あっという間に仕上がるお手軽料理なので、
作り方を簡単に紹介しましょうね~~。
【材料】
・クルキンマチ(下処理したもの) ・ハマグリ ・ミニトマト ・セロリ
・ブラックオリーブ ・ニンニク ・ケイパー ・タイム ・ローリエ
まずは下ごしらえ。
①魚に塩コショウして、おなかにニンニクと刻んだセロリを詰める。
(火が通りやすいよう、予め2~3箇所切り込みを入れておく。)
②ハマグリは、砂抜きを十分して、殻の表面をきれいに洗っておく。

③トレーにセロリの葉を敷いて魚を置き、ニンニク、ローリエ、
さらにセロリの葉をかぶせ、ラップをして冷蔵庫で3時間ほど
寝かせる。
(セロリはあってもなくてもいいですよ~)
ここまで済めば、あとは簡単!
④フライパンにオリーブオイルをひき、香り付け程度にニンニクを炒める。
⑤魚の表面を焼いて、刻んだミニトマトを軽く炒め、ハマグリを入れる。

⑥同じフライパンにカップ1程度の水・輪切りにしたブラックオリーブ・
ケイパー・ニンニク・タイム・ローリエ・塩(お好みで)を入れ煮立たせる。
⑦沸騰したら白ワインを入れ、
フタをして15分程度煮込んだら出来上がり!

とっても簡単なので作ってみて下さいね~。
お酒のあてにも良いですよ♪
STAFF ナオ
Posted by (有)八重泉酒造 at 12:02│Comments(0)