2008年02月07日

カジマヤーパレード

今日はカジマヤーのパレードを見に行ってきましたよ~~!
小雨降る中でしたが、鼓笛隊を先頭に、盛大に行われました。

まず、「カジマヤーとは何ぞや??」という方のために、
簡単に説明しましょうね~。

カジマヤーとは、数え年97歳の生年祝いのこと。
97歳を迎えると童心に戻るといわれることから、風車を
たくさん飾って、パレードをするなど盛大にお祝いします。
まさに人生最大のイベントですね!

※「カジマヤー」は、沖縄の方言で「風車」の事を言います。

と、えらく簡潔に説明を済ませたところで、
カジマヤーレポートいってみましょー!

こちらはスタート地点。
横断幕の後ろには、鼓笛隊総勢90名が控えております。
交通整備のお兄さんが数名出てきて、そろそろという雰囲気…。
カジマヤーパレード

合図と同時に鼓笛隊の演奏が始まり、パレードスタート!
この頃には近所の人たちがわらわらと集まってきています。
カジマヤーパレード

ホームセンター「チャレンジ」前を通過…。
カジマヤーパレード

90名もいると本当に華やか!
あいにくのお天気でしたが、そんなことも忘れるくらい
幸せなお祝いムードに包まれていました。
カジマヤーパレード

鼓笛隊が通り過ぎると、いよいよ主役が登場!
「おめでとう~~!」 駆け寄っていくお母さん。
見ているみんなも笑顔笑顔です。
カジマヤーパレード

今回の主役、糸洲苗子さん。
97歳とは思えないくらい、元気に手を振っておられました。
とっても可愛らしいおばあちゃんでしたよ^^
カジマヤーパレード

パレードが通り過ぎた後には、たくさんの紙ふぶきが…。
カジマヤーパレード

そして、配られていた風車と…じゃじゃーん!八重泉ミニボトル!
カジマヤーパレード
ミニーちゃんたち…。
ジョートーに紅白のリボンまでかけてもらって良かったねぇ。(ジーン…。)

家の前に戻ってきて、パレード終了。
カジマヤーパレード

門にはたくさんの風車が飾られていました。素敵ですね。
カジマヤーパレード

本当にすばらしいパレードでしたよー。
これにあやかって、私も97歳まで生きるぞーー!

というわけで、カジマヤーレポートおしまいおしまい♪

STAFF ナオ



Posted by (有)八重泉酒造 at 18:28│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。