2008年01月07日
七草粥

1日早く、昨日の白保日曜市で七草粥を食べてきました。
100人分以上入る大鍋でぐつぐつ。
みんなで食べた事も手伝って、とても美味でした。

日曜市で用意された七草は、
ふーちばぁー(ヨモギ)
にーじんきょう(ウイキョウ)
ふちやなん(菜の花)
んがなー(ニガナ)
はままち(ハママツ)
サコナン(長命草)
フクナン(ハルノノゲシ)
子供の頃に覚えた春の七草、
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ
とは、ちょっと違うけれど、少し苦味もあって、オトナの味でした。
邪気をはらい、無病息災を願う七草粥。
しっかりいただいたので、今年もきっと良い年のはず

白保のお正月の挨拶も教わりました。
『いいとぅし むかより ふくらはゆ~』
"良い年を迎えた、ありがとう"="明けましてありがとう"
いつも感謝の気持ちを忘れない、素敵な言葉ですね。
STAFF 大城
Posted by (有)八重泉酒造 at 09:50│Comments(0)