2007年11月05日
石垣島まつり ①
歴史は長く、数十年に渡り
開催されている「石垣島まつり」。
昨日は、市役所前大通りを約2kmに渡り、踊り歩く「市民パレードの日」で、
ブログスタッフYOUちゃんも、パレードに参加するとのことで見物へ行ってきました。

今年は市制施行60周年ということもあり、
稚内市(友好都市)、岡崎市(親善都市)、台湾蘇澳鎮(姉妹都市)からも、
パレードに参加しての総勢約2,500名の一大行列絵巻。
エイサーや創作ダンス、サルサやフォークダンス等々、
踊らにゃあそんそん状態です。

あいにくの天候にも関わらず、沿道も大勢の人だかりで、
「石垣って、結構人いるなぁ」ってこの時ばかりは、毎年思います。
…あまりの人で、肝心のうちのスタッフYOUちゃんを探せずじまいでした…。
しまーたっ。。
ごめんよーYOUちゃん…。
STAFF ちゃぶね
オープニングの獅子舞です。獅子ってなんだか、可愛いのですね~。

開催されている「石垣島まつり」。
昨日は、市役所前大通りを約2kmに渡り、踊り歩く「市民パレードの日」で、
ブログスタッフYOUちゃんも、パレードに参加するとのことで見物へ行ってきました。

今年は市制施行60周年ということもあり、
稚内市(友好都市)、岡崎市(親善都市)、台湾蘇澳鎮(姉妹都市)からも、
パレードに参加しての総勢約2,500名の一大行列絵巻。
エイサーや創作ダンス、サルサやフォークダンス等々、
踊らにゃあそんそん状態です。
あいにくの天候にも関わらず、沿道も大勢の人だかりで、
「石垣って、結構人いるなぁ」ってこの時ばかりは、毎年思います。
…あまりの人で、肝心のうちのスタッフYOUちゃんを探せずじまいでした…。
しまーたっ。。

ごめんよーYOUちゃん…。
STAFF ちゃぶね


Posted by (有)八重泉酒造 at 16:03│Comments(0)