2007年10月24日
泡盛講座
約600年もの歴史をもつ日本最古の蒸留酒「泡盛」。
その「泡盛」を製造、販売している側としても、
より深く理解し、多くの人に「泡盛」の魅力についてもっと知ってもらおう!
という事で、今日は社内の「泡盛講座」の日でした。
もう既に詳しいU部長達も、そうでない新人ちゃん達も含め、
改めて、詳しくお勉強した次第です。


製造工程から始まり、黒麹菌や「はぶ酒」、「ぱいなっぷるわいん」のお話等、
工場長が、疑問・質問に応答してくれてましたので、詳しく分かりました。
学生の頃教わった、理科の授業と繋がる内容もあったので、
「あの時の実験が、ここでまた改めて理解できるなんて!」
なぁんて思い出しながら、ふむふむと講義を受けました。
楽しかったですよ~

STAFF一同いつになく真剣で、本当にお酒が、泡盛が、
八重泉が大好きなメンバーなんだなぁ…と、
しみじみワクワクしてきたSTAFFちゃぶねでした
Posted by (有)八重泉酒造 at 14:56│Comments(0)