2007年09月30日

黒島 結願祭2007

行ってきました、結願祭!

黒島 結願祭2007

まずは、棒術!
一番棒、ガッキ棒、六尺棒、槍棒、三尺棒、ヤク棒…どれもこれも見ごたえ充分。

未来を担う子供たちの棒術も、初の試みの
女の子の参加も、本当に素晴らしかった。

次は、期待の初番(スバン)。

チクドゥン、アース、ソーザの後に、
東筋(アースン)集落のミーラク様登場。
やっぱり美しくて、言葉も出ない。
(昨日の写真、宮里集落のミーラク様のお顔と是非比べてみて下さい)

その後は、かぎやで風、赤馬節、鷲の鳥節と続き、
日舞やら、もどり籠やら、安里屋節やら、うりずんやら。
最後は、黒島口説でしめて、お開き。

黒島 結願祭2007

船の時間があったので、喜屋武御嶽の近くの海まで散歩。
クジャクの子どもたちを、以前よりたくさん見かけた気がする。
どこまで増えていくのだろう?

黒島 結願祭2007

黒島を堪能して、軽~く打ち上げをして、先ほど、帰宅。
牛祭り、豊年祭、結願祭と、今年3度目の黒島。
次は、来年、旧正月で、ミーラク様に会う予定♪

お世話になった方々、お名前も聞かなかったけれど、
ありがとうございました。また、きっとお会いしましょう。

STAFF 大城



Posted by (有)八重泉酒造 at 20:19│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。