2007年09月16日
寂しい熱帯魚
八重泉の秘蔵っこカメラマン(笑)國定氏による、熱帯魚です。
八重泉ブログでも人気の「海中写真」。
普通に水中眼鏡をかけて潜るとこんな風景に出くわしますよ。

この熱帯魚は良く見かける子達で、
「カクレクマノミ」と「コバルトスズメ」になるなのかな?
ご周知の通り「クマノミ」は、映画「ファインティング・ニモ」で乱獲騒ぎがあり、
一時期激減してしまいました…。
稚魚を放流して、なんとか増えていると思いますが、
熱帯魚の飼育は難しいので、興味本位だけで捕って行かないで下さいね。
ちゃぶねも、幼少の頃、ブルーの色彩に目を奪われて、この種類の子達を
捕まえましたが家に着く頃には、どす黒くなって死んでいました…。
しょーーーくっ。

そこに居るから、美しいのだということを学びましたので、
それ以来、海の生物は絶対持って帰りません!
國定~見てるかな~♪
素晴らしい写真が他にも沢山あるので、
皆さん楽しみにしてて下さいね!
STAFF ちゃぶね
八重泉ブログでも人気の「海中写真」。
普通に水中眼鏡をかけて潜るとこんな風景に出くわしますよ。

この熱帯魚は良く見かける子達で、
「カクレクマノミ」と「コバルトスズメ」になるなのかな?
ご周知の通り「クマノミ」は、映画「ファインティング・ニモ」で乱獲騒ぎがあり、
一時期激減してしまいました…。
稚魚を放流して、なんとか増えていると思いますが、
熱帯魚の飼育は難しいので、興味本位だけで捕って行かないで下さいね。
ちゃぶねも、幼少の頃、ブルーの色彩に目を奪われて、この種類の子達を
捕まえましたが家に着く頃には、どす黒くなって死んでいました…。
しょーーーくっ。

そこに居るから、美しいのだということを学びましたので、
それ以来、海の生物は絶対持って帰りません!
國定~見てるかな~♪
素晴らしい写真が他にも沢山あるので、
皆さん楽しみにしてて下さいね!
STAFF ちゃぶね
Posted by (有)八重泉酒造 at 19:18│Comments(0)