2007年08月13日
こんな日は…
台風セーパットさんが、発生していますね。
セーパット…なんだか、品があるお名前ですことね。

今日から、新婚旅行で石垣島入りしている友達夫婦に、
島の綺麗な空と海を見てもらえないのが、とっても残念です。
「本当はね、こんなんじゃないんだよ~」と、
初めて訪れた方々も含め、空港出口で伝えたいところですね。
そんなお天気の日には、すっぱり切り替えて、
島の伝統工芸や郷土芸能に触れてみるのをオススメします。
バナナカフェ (市内)
こちらでは、おしゃれなカフェで三線教室を開いています。
美味しい珈琲を飲みながら、
三線の音色が空気に混ざる心地よさを体験できます。
http://banana-cafe.net/
みんさー工芸館
数百年の歴史を誇る、八重山の伝統織物工場・店舗です。
織物の体験もできますので、是非行ってみて下さい。
沖縄の海をそのまま写し取って織物にした様な柄は、感動するはず。
※直接お電話にて予約して下さい。
http://www.minsah.co.jp/home/trial/trial.html
とぅもーるネットセンター
離島桟橋ターミナルにある「島時間」を体験できるコーナー。
石垣島の絶景を一気に映像で見ることができるので、
お天気が悪い時には、行ってみて下さい。
http://www.tnc-ishigaki.jp/site/view/index.jsp
八重泉酒造
その昔、タイがまだシャム国と呼ばれていた時代に、
琉球王国へ伝わってきた「泡盛」の伝統的な製造方法を今に伝える蔵元。
なぁんてね。ちょっと格好良くPRしてみました。(※上記内容は本当です!)
はい。八重泉では、泡盛の歴史と製造工程を映像にて、ご紹介しています。
全種類試飲もできるので、気軽に遊びに来て下さいね。
http://www.yaesen.com/
月~土 ※日曜日はお休みになります。ご了承下さい。
9:00~16:00
お天気が悪い日の、おすすめスポットを簡単にご説明しました。
詳しくは、HPからお調べ下さい。
STAFF ちゃぶね
セーパット…なんだか、品があるお名前ですことね。
今日から、新婚旅行で石垣島入りしている友達夫婦に、
島の綺麗な空と海を見てもらえないのが、とっても残念です。
「本当はね、こんなんじゃないんだよ~」と、
初めて訪れた方々も含め、空港出口で伝えたいところですね。
そんなお天気の日には、すっぱり切り替えて、
島の伝統工芸や郷土芸能に触れてみるのをオススメします。

こちらでは、おしゃれなカフェで三線教室を開いています。
美味しい珈琲を飲みながら、
三線の音色が空気に混ざる心地よさを体験できます。
http://banana-cafe.net/

数百年の歴史を誇る、八重山の伝統織物工場・店舗です。
織物の体験もできますので、是非行ってみて下さい。
沖縄の海をそのまま写し取って織物にした様な柄は、感動するはず。
※直接お電話にて予約して下さい。
http://www.minsah.co.jp/home/trial/trial.html

離島桟橋ターミナルにある「島時間」を体験できるコーナー。
石垣島の絶景を一気に映像で見ることができるので、
お天気が悪い時には、行ってみて下さい。
http://www.tnc-ishigaki.jp/site/view/index.jsp

その昔、タイがまだシャム国と呼ばれていた時代に、
琉球王国へ伝わってきた「泡盛」の伝統的な製造方法を今に伝える蔵元。
なぁんてね。ちょっと格好良くPRしてみました。(※上記内容は本当です!)
はい。八重泉では、泡盛の歴史と製造工程を映像にて、ご紹介しています。
全種類試飲もできるので、気軽に遊びに来て下さいね。
http://www.yaesen.com/
月~土 ※日曜日はお休みになります。ご了承下さい。
9:00~16:00
お天気が悪い日の、おすすめスポットを簡単にご説明しました。
詳しくは、HPからお調べ下さい。
STAFF ちゃぶね
Posted by (有)八重泉酒造 at 14:03│Comments(0)