2007年06月04日

第6回 ちゅらさん祭り

第6回 ちゅらさん祭り

おはようございます。
今日もとってもいいお天気で、紫外線チクチク攻撃をかわしつつ仕事をしていますキラキラ 

事務所にいたら焼けないだろう!と思われがちなんですけど、ところがどっこいびっくり
工場や駐車場へ移動するわずかな時間でも、油断できないのが八重山の太陽光線。

だって、洗濯物を干すだけでも日焼けするんですよ~びっくり!
ほんとに気をつけないと、いつの間にかすっかり真っ黒になってしまいます。

特に観光客の皆さん、一日中外にいる時は帽子や日傘をお忘れなく!
足(膝下)や耳にも日焼け止めクリームを塗ることをオススメします。

その昔、那覇のバスターミナル~首里城間をはりきって徒歩で往復し、
アスファルトの照り返しで膝下に全治2~3週間のヤケドを負った、STAFFナオからのアドバイスでした。がーん
沖縄のティダ(太陽)は最強やっさ~晴れ

さて、6月に入ったということで、この先夏のイベント・行事が続々と控えております。
近いうち一覧表にしてブログに載せる予定ですが、その前にひとつイベントをご紹介しましょうね。

【第6回ちゅらさん祭】

6/23(土)~24日(日)
小浜島 はいむるぶしイベント広場

●23日(土)前夜祭
 小浜節大会 18:00~21:00
       
●24日(日)本祭
 ちゅらさん祭 10:00~15:00

平良進・平良トミ・藤木勇人・古謝美佐子・
ミヤギマモル・siori・島のバーチャン合唱団・
島々からのゲスト・小浜エイサー同好会 etc

■日帰りツアー■

八重山観光フェリー TEL:0980-82-5010
 ◆石垣島発 7:55/8:15/9:10/10:30/11:30/12:20
 ◆西表島大原発 9:30
 ◆料金 大人2,500円(中学生以上) 子供1,250円

安栄観光 TEL:0980-83-0055
 ◆石垣島発 7:55/8:40/9:10/10:30/11:50/12:20
 ◆西表島大原発 9:30
 ◆料金 大人2,500円(中学生以上) 子供1,250円

料金に含まれる物
 ・石垣島~小浜島までの往復船代
 ・小浜港~会場間の送迎バス
・ 入場料 ・抽選券

今年もオープニングセレモニーで、小浜青年会の方たちが獅子舞や棒術を披露する予定だそうです。
小浜は南部落と北部落に分かれて行事を執り行いますが、このちゅらさん祭の時だけ、
南部落&北部落混合の棒術が披露されるんですよ~。普段は絶対に見られない光景です。

という、超~~マニアックな!?ミニ情報でしたニコニコ

STAFF ナオ



Posted by (有)八重泉酒造 at 11:05│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。