2007年05月13日
八重山商工同窓会オリジナルボトル

昨年、東京神田の"やいま"というお店で
商工の同窓生と相席になって、
お願いしていただいたボトルです。

もらったその時は、気がつかなかったのですが、
よく見ると、中味は八重泉だったのですよ。
詰め口年月日は、2004年10月26日!
中味が入っていれば、まだ古酒とはよべないけれど、
良い感じに変化を続けている頃ですね。
泡盛は、年月を重ねるごとに、環境や周りの愛情に応えるように、
変化していき、熟成されていき、本当に良い味に育っていきます。
人も会社も同じですね。年を重ねる事は、本当に素敵です。

しかし、若い新酒のいさぎよさも捨てがたい。
今年の商工野球部員は43名いるそうです。
これまで、ほとんどぎりぎりの人数でしたから、
監督の指導もなかなか大変でしょう。
夏の甲子園に向けて、頑張っていただきたいです。
ちばりよ~商工生!
もちろん、八重高も農高も応援しております。
先月末の八重山地区高校野球夏季大会では、
八重高が3勝1敗、農高が2勝2敗、商工が1勝3敗で、
2年ぶりに、八重高が優勝を決めました。
昨日は、商工と農高との練習試合があり、
午前と午後の2回で、仲良く1勝1敗。
3校で競い合って、今年も、
石垣島から甲子園、行ってほしいですね。
STAFF 大城
Posted by (有)八重泉酒造 at 17:18│Comments(0)