石垣で北の味!
「Big-1」向い側で営業されている「おたる八角屋」の姉妹店が、
繁華街の美崎町にてオープンしたので、行ってみました。
「八角」さんです
おお
既に前掛けスタイルでお仕事されていて、ありがとうございます!
ちゃぶね、感激
店内は、北海道の写真やパンフレットが飾られ、
北の方と思われるスタッフが行き交い、
旅行に来た気分…(八角屋さんの店内もそうでした。)
BGMは北海道出身のドリカムで、これまた細かい演出です。
まず、メニューで目についた
『塩水 うに』を頂いたのですが…
それが、もう…この世のうにではございません。
小さな山葵がちょこんと乗っていたけれど、
あまりのとろけた甘みの為に、お醤油をかけるなんて、勿体無いくらいでございます。
(自然とそんな口調になってしまいます。そして写真撮るのを忘れるくらいでした。)
スタッフに尋ねたところ、採れたてのうにをすぐに塩水に付けて輸送するらしく、
その鮮度と味には、納得!ええ、やはり良い物でございました。
北海のお刺身や、カニのてんぷら、ししゃも、とうもろこし
などもあって、どれも美味しい三昧。
それから、『ますこ』を初めて頂きましたが、
ますの子どもを、お醤油に漬けた物らしく、筋子の様な風貌だけれど、
見た目より軽い口当たりで、酒飲みちゃぶねには好都合な肴です。
手前がますこさんです
どっちから食べようか迷い中
北海道の絶景写真やパンフレットを見ながら頂く味は、
心も口の中も、スケールがおおっきくなります。
是非、一度行ってみてください。
いつもと違う、島時間が流れていますよ~。
るーるるるる
STAFF ちゃぶね
ちなみに、こちらは、『塩水 うに』ではありません
ちゃぶねは、がっつり食べたくて、普通のうにを注文しましたが、
これも美味しかったです