強い太陽がくれたもの
昨日は、日差しも強く、暑すぎて嫌になるくらいでしたが、今日は雨。
少し涼しい感じが、とっても嬉しいちゃぶねです。
友人のYちゃんが、本土の方に「沖縄にクリスマスってあるの?」
って聞かれたそうですが、んもぉ、あります、あります、くりすます。
さあて。
以前、八重泉ブログにて「長生きの秘密」というタイトルで、ご紹介しました
沖縄の薬草「長命草」! 県内どこでも生えているくらい生命力の強い薬草なのですが、
特に与那国産は栄養のバランスが良いそうで、
なんと資生堂の栄養ドリンクとして、生まれ変わりました!
きゃ~。
八重山として、嬉しいニュースはもちろんのこと、
沖縄のおじぃおばぁが昔から「身体に良いからねぇ」って言っていたことが、
多くの方達に認められた様で、とても嬉しいです。
(この長命草は八重泉の工場に生えているものです↑いい茂りっぷり)
1日1本を目安に飲む「青汁」なのですが、苦手な方も多い長命草独特の香りや味が
果汁と上手くブレンドされて、美味しい!!飲んでいて「あれ、もう終わった…」って感じでしたよ。
ドリンクとタブレットがありますが、タブレットの方は台風の影響で、
一時販売がストップしているらしいです。販売開始したら、要チェックですね。
長命草は、ボタンボウフウといい、高い栄養価は、日本分析センターで調査済み。
なんでも、食物繊維はキャベツの5.3倍!Bカロテンは、かぼちゃの1.6倍!
抗酸化作用は、ブロッコリーの103倍!だそうです。なんだかもう…桁はずれな数値です。
一年を通して暑い沖縄。日差しも強いからこそ、こんな薬草が育つのかな。
その土地の植物は、どこへ行っても理に適った形でそこに存在しているものなのですね。
資生堂 「長命草」ドリンク 160g 210円(税込)
にゃはは~ん。恒例の八重泉で割ってみました。
もちろん、口当たりも美味しく、すいすい飲みやすくなっていました!
両方とも美味しいから当たり前かぁ~ ^3^♪
STAFF ちゃぶね
資生堂さんによる 素敵な「長命草」のサイトです。
http://www.shiseido.co.jp/choumeisou/