粉3DAYS
先日作った水餃子(
コチラ)の餡が中途半端に残っていたので、
これに豚ひき肉と鶏がらスープの煮こごりを足して
小龍包を作りました。
STAFFナオ、小龍包に初挑戦!
はーーー。
包むのがめっちゃ難しかった~~。 ←皮の作り方は水餃子と一緒。
それでも何とか包み終えたけれど、蒸篭で蒸したら
ものすごく大きく膨らんで、小龍包と肉まんの中間くらいのサイズに
なりました。ま、軽く失敗ということですね。(^o^;
あと、餡にニラが入っていたので、なんか変な感じ。
(一般的な小龍包には入ってないので…。)
だけど、小龍包はマスターしたいな~。
がんばって上手に包めるよう特訓します!
で、さらにその翌日。
小龍包に使った餡がまたまた中途半端に残ったので、
今度は豚肩ロースとニラとニンニクを足して焼き餃子に。
これは大成功!!
皮は水餃子よりも薄め、餡には煮こごりが混ざっているので、
いつも作る餃子よりだんぜんジュ~シィ~でした。
お箸で割るとスープが出てきましたよ!きゃー!^^
そんなわけで、粉もの3DAYS。意外と飽きませんでしたぁ♪
こうなったらしぶとく餡を使いまわそうと思ったけど、お肉の
消費期限を考えると、3DAYSが限界かな。
ちなみに、強力粉1:薄力粉1に水と溶かしバターを加えて
こねると、フラワートルティーヤのベース生地になるそうです。
おうちで本格メキシコ料理が作れますね!
STAFFナオ