大浜豊年祭

(有)八重泉酒造

2008年07月07日 18:07



先週の土曜日、大浜豊年祭に行ってきました。

「天気いいから、早い時間から行ったら暑いどーー!」
と言われていたんで、夕方6時頃行ってみたら…
うわー。まだまだ日が高い!

そういえば、最近は8時くらいまで明るいですね。
強烈な西日を浴びつつ、すっかり夏だねぇとしみじみ…。

豊年祭の会場となる崎原道路に到着すると、
タイミングよく旗頭やミルクの神さまが登場するところでした。


五穀豊穣をもたらすミルク神。
海の彼方にあるニライカナイ(神々の楽土)から、
豊年を運んでくると言い伝えられています。


各団体の余興。
踊りのパレードが1時間以上続きます。


先導の軽トラックも、ご覧のとおり豊年祭仕様!
ポンポンをつけたワイパーも、くるっくるっと踊っていますよ~。


ゆるキャラも参加!
ハチマキして、気合入ってますね~。
(でもやっぱりゆるい…)


そして、何と言っても豊年祭といえば旗頭!
サーサーサーサーという掛け声と共に、頭(かしら)持ちと呼ばれる人が
交代交代で担ぎ上げるのですが、これがかっこいいのなんのって!
大きな旗頭を一人で持ち上げる勇姿に、惚れ惚れしてしまいます。

STAFF ナオが、男に生まれたかったなー!ちくしょー!
と思う瞬間でもあります。←前世はたぶん、男…。(^^;


会場の照明が消され、松明の明かりだけで行なわれる
ツナヌミン。豊年祭もいよいよクライマックスへ…。


ツナヌミンが終わり、大綱引きで祭りが締めくくられました。
久々に綱引きに参加したけど、張り切りすぎてまだ微妙に腕が痛いです

というわけで、八重山は豊年祭シーズンに突入しましたよ~!
できるだけ足を運んで、皆様にこの雰囲気をお伝えできたらと思います☆

八重泉豊年ボトルも好評発売中ですので、
こちらもよろしくお願いしま~す!

STAFF ナオ