サクラサク♪

(有)八重泉酒造

2008年02月21日 20:50



沖縄で桜と言えば、ソメイヨシノではなく
カンヒザクラ(寒緋桜)のこと。
本土の桜と違って、桜前線は『北上』するのではなく、『南下』していきます。

というわけで、1月に沖縄本島(北部)で開花を始めた
カンヒザクラは、石垣島では1ヶ月ほど遅れて今が見頃。

お向かいの家の桜もほぼ満開になってきたので、
今朝、出勤前にパシャリと1枚カメラに納めてみました

きれいだわ~。

これでほぼ満開!?と思われるかもしれませんが、
濃いピンクなので存在感はしっかりあります。

石垣には桜の名所と呼ばれる場所は少なく(バンナ公園くらい?)、
『桜祭り』なんてものも無いのですが、県内では
本部八重岳桜まつりや名護・今帰仁の桜祭りあたりが有名ですね。

ニュースでその映像を見るたびに「行ってみたい!」と
思いつつも、宮古で車の免許を取り、西表と石垣でしか
運転していない私は、果たして無事たどり着けるのか?と
心配なのでありました…。
まずは車線変更の練習やらなきゃー。

余談ですが、近所に目が合うたびにシャー!っと威嚇してくる
“ヤンキー”みたいな猫がいて、この桜の木の下で
スヤスヤお昼寝しているところを何度か目撃。

鮮やかで可愛らしい花と、やさぐれた感じの猫とのギャップが
なかなか笑えます…。

STAFF ナオ