県内初!

(有)八重泉酒造

2008年02月05日 19:07



先週の土曜日、白保公民館で地域を上げての大きなお祝いがありました。
主役は写真のおじいちゃんとおばあちゃん。(兄弟姉妹)

で、ですね。
突然ですがクイズです♪
写真のおじいちゃんおばあちゃんの年齢を当ててみて下さい


島内の方は、新聞等を読んでだいたいの年齢を
ご存知の方も多いと思いますが、

答えは、
右側から長女・カマドさん98歳、
長男・加那さん96歳、
二男・加銘さん94歳、
二女・きよさん90歳、
三女・トミさん87歳、
四女・シズさん84歳、
そして三男・勇さん79歳!

わおー!

なんと、兄弟姉妹7人の平均年齢が90歳になったことを
記念しての祝賀会だったのです。
7人の平均年齢が『90』ですよ~。すごいですよね。

しかも、皆さんとてもお元気で、足腰もシャンとしていて
本当に驚くばかりです。
実際、実年齢より10歳以上お若く見えます!!

八重山毎日新聞によると、
7人の年齢を合わせると628歳、子や孫とひ孫を合わせると
199人になるそうで、三男四女の家族がそろって白保地域に住み、
元気に合同祝賀会を催すのは『県内でも初めて』だとか。

それだけでも「おお!」と思うのに、
「長女の婆さん(98歳)なんか、足を骨折した時は寝たきりになるかと
思ったけどよ~。 復活して、今では元気にグランドゴルフやってるさぁ~。」

などと、ご家族からいろんなエピソードを聞いて、更にオドロキでした。

これはブログ読者の皆さんにもご紹介しなければ!
というわけで、ご家族の了承を得て写真を掲載させていただきました。
(内原家の皆様、ありがとうございます!)


とても有り難いことに、今回、合同祝賀会で配られる
記念ボトルを作らせていただいたのですが、これにあやかって
スタッフ一同長生きできそうです

やはり長生きの1番の秘訣は、「兄弟姉妹仲良く」でしょうか^^
いつまでもお元気でいらして下さいね。

STAFF ナオ

 ▼関連記事はこちら。
  八重山毎日新聞(2月3日)
  http://www.y-mainichi.co.jp/news/10377/

↓タオル(手ぬぐい?)のデザインだそうです。松竹梅がかわいい…。