おカメはん

(有)八重泉酒造

2007年11月21日 11:57



おはようございます!
↓のSTAFFグレコの記事にもありますように、今日は
久しぶりに青空が広がって、心地好い穏やかな1日になりそうです。
こんな日はハンモックに揺られながら、木陰でお昼寝したいですね~。

さて仕事仕事!と気合を入れ直しているところへ、
U部長が「こんなのがいたよ~」と、工場の裏庭から
キラキラ光るカメムシを連れてきました。

おおー。久しぶりに見ましたよ。
これは、沖永良部島以南の南西諸島に生息する『ナナホシキンカメムシ』 。

金!緑!水玉!足は赤いぜ!
って、いかにも南国の虫って感じですよね。
しかも、漢字に直すと『七星金亀虫』。んん~縁起良さげ。

このおカメはんは、夜になると木の葉の裏側で眠ります。
しかも、葉っぱをめくると10~30匹の集団で寄り添っていたりするので、ちょっとキモチ悪い…(虫愛好家の方、すみません;)
いや、でも、こうして見ると可愛いものですね

臭くないカメムシなので、もし出会ったら手のひらにのせて
じっくり観察してみて下さい。足が可愛いです。足が

STAFF ナオ

追記:ふと外を見たら小雨が!
   冬の天気は安定しませんねぇ