南の島もクリスマスしてるさぁ
あやぱにモール入口付近にある民芸雑貨 萌楽(もら)の
ディスプレイがクリスマスっぽくなっていました。
ひや~。気づけば11月も半ば。
あっという間に年の瀬、ですね。
店内をぐるっと回ってみると、
少し前に北窯(読谷村)の作品が入荷したそうで
酒器が充実していました。
いろんな形・柄があって、あれもこれもと目移りしてしまいますね。
沖縄の冬の宴には、ほっこりしたやちむん(焼き物)の酒器がよく似合います。
結局、この日は何も買わなかったんですけど、
萌楽スタッフ Aちゃんのディスプレイ作業を横で見ていたら、
すすすーっとおばちゃんが近寄ってきて、
「あいッ、上等ね~。このポンポンはどんなして作る?
うちでも真似してみようかねぇ。」
とニコニコ
そんなわけで、その場で即席ディスプレイ講座がはじまりました☆
使用するのは、鳥の巣をぺしゃっと潰した様な紙(?)と釣り糸。
ほほ~。なるほどなるほど。
その前にも何人もの人に聞かれたそうなので、
今年のクリスマスは、島内のあちらこちらで萌楽発のディスプレイが
見られるかもしれませんね^^
八重泉でもやってみようかな~。
ああ。それにしても1年って早いですね。
今年立てた目標を達成できたかな?と考えてみたんですけど、
『あれ?目標なんて立てたっけ??』と、それ以前の問題であることに
気づいてしまったSTAFF ナオでした。