余興

(有)八重泉酒造

2007年11月13日 12:22



結婚式の披露宴は、「頑張って練習してきた余興の成果を発表する場」でもあります。

沖縄の場合、出席者は総勢300人前後は当たり前。
中には600~900人とかもいます。なにかの総決起大会みたいですね。

宴は、約2~3時間もあり大きな舞台上では、余興余興のオンパレード。

芸能の島らしく、郷土の唄・踊りはもちろんのこと、マジック、合唱、ハンドベル、
コント、漫才、空手、日舞、獅子舞、チアガール、フラ、フラメンコ、
中には本当の芸能人(アーティスト)が来て、大変な騒ぎになったり。

最近人気のビデオ上映では、派手なアクションと昼ドラ、お笑い番組並みの
お馬鹿な内容まで盛り沢山です。

例えば、地元サザンゲートブリッジの上(30~40m)から海面目掛けて飛び降りるとか(死ぬ!)、
新郎新婦の出会いを再現してロケ地をあちこち移動したり、
ほぼ全裸で叫びながら国際通りを走り抜くとか、
そんな事を大体2~3ヶ月前から準備し始めます。

もちろん、入院したり、警備員に注意されたり、警察に捕まったり、とアクシデントは沢山ありますが、
体を張ってお祝いしたいって気持ちは、毎年沖縄各地で受け継がれているようです。

先週の金曜日に、Y夫妻の結婚式がありました。

その結婚式は、披露宴を行なわない夫婦の為に、
友達が企画し、手作り で実現した立派なもの。
出席者も友人達だけの特別なパーリィです。
例の「余興」も、もちろん計画にありました。

与えられた準備期間は、なんと約二週間
でも、数々の余興をこなしてきたツワモノ揃いの中、
二週間という時間を感じさせない、
立派な披露宴と余興に終始笑いながらも、心底感動してきましたよ~。

「海のちんぼーらー」って楽しい曲があるんですが、
個人的には、その余興が最高に感心、感動で盛り上がりました。
上手!派手!賑やか!めでたい!完璧!
ので、写真UPしておきます。うはは。



ちゃぶね達は、フラ・ガールです。
練習は完璧だったのに、本番はちょい間違え…。
でも、幸せな空気の中で、友人達と笑いあいながら
踊るっていると「やっぱりフラで正解かも!」なーんて楽しい思い出に。

友人達に好かれているY夫妻は、
素敵な夫婦になっていくんだろうな~。
おめでとうございます。
いつまでもお幸せに!だよ~。

STAFF ちゃぶね