島人模様

(有)八重泉酒造

2007年11月02日 11:48

大型スーパー5店舗にて、やってきました「くじびき大会」(例の「泡盛の日」のイベントですね)
ちゃぶねは、島人率高めの「タウンプラザかねひで」さん担当で、店頭販売へ行ってきました。

くじ引き大会を開催している事が分かると、

「だーだー、何がしてるのぉー。それじゃあ、買っていこうねぇー」というおばあちゃん。
「八重泉買ったけれど、これだったど!(ハズレの100ml)」と日焼けで真っ黒な笑顔のおにいさん。
「一等当たったさぁー」と大事そうに、一升壷を抱えて帰宅を急ぐ、ほくほくのおじさん。
「待ってよー駐車場に荷物置いてから、気合入れてくじ引きにくるからよー」と、元気なおばちゃん。
そのおばちゃんが、 「Tシャツ」当たってました。気合すご!


[八重泉ブログ登場率高いTちゃん。なんとTシャツあたりました!Tだけに。いい笑顔や~。]


開催側も、島人のコメントやリアクションが楽しく、笑いながら時間が過ぎて行き…、
そんな中、ちょっとじんわりしつつも笑えたのが、

100円を握り締めたおばあちゃんが、「はい」って抽選箱へ近寄ってきて、
「これだけしかないさー」と。
よくよく、話を聞くと「あい、赤い羽根じゃないわけぇー」
って照れ笑いして帰っていきました。

赤い抽選箱だったので、たぶん勘違いしたみたいです。
二人で笑いつつも、ちょっとじんわり感動しました。

スタートから終わりまで取材で待機されていた「石垣経済新聞社」の大泊さん。お疲れ様でした。
最近、大阪から石垣島に帰ってきたという彼女ですが、
笑顔がクシャってなって可愛い記者さんでした。
こんな可愛いくて若い子が、頑張っていると思うと石垣もこれから楽しみだなーなぁんて、
すっかり若くない感想のちゃぶねです…。

小雨降る中、八重泉を買いに来て頂いた方、くじ引きを聞きつけてに足を運んで下さった方、
その場で購入、盛り上げて下さった方々、協力して頂いたスーパーの皆様、
本当にありがとうございました。
この場を借りて、心よりお礼申し上げます。


また、八重泉盛り上げていきまーす!

STAFF ちゃぶね


[一緒に来てくれたIちゃん。はずれの100mlでしたが、はずれなしだから一安心です。]

※抽選の模様は、後日「石垣経済新聞」からも確認できます。