新宿エイサーまつり2007

(有)八重泉酒造

2007年07月31日 18:07

先週の土曜日、新宿でエイサー祭りが開催されました。

新宿通りを歩行者天国にして、合計18団体・総勢
800名の参加者が演舞するという大規模なエイサー祭りです。

今や全国に知れ渡っている「エイサー」ですが、
もともと八重山にはない文化なので、同じ沖縄でも石垣でエイサーを見る機会って、本島に比べたらぐんと少ないんですね。

これはブログのネタにしよう!ってことで、物産展の合間を
縫って、ダッシュで写真を撮りに行きました。

写真は『南風原町津嘉山青年会』の皆さんです。



伝統的なエイサーが見れる~♪とウキウキしながら待っていたけど、
タイミングが悪かったのか一向に始まらず…。

あまりゆっくりしてられないので、後ろ髪を引かれつつ、
すごすごと売り場へ戻ったナオでした。
というわけで、待機中の写真でスミマセン

大沖縄展の売り場で一日県産品に囲まれて、外に出たらエイサー隊がいて、
休憩時間は屋上でタコライスを食べて、夜は沖縄料理の居酒屋に行って、疲れたらハブ酒飲んで(!)、

東京出張でありながら、島にいるよりも“オキナワ”を感じた4日間でしたよ~。

都内にお住まいの沖縄ファンの皆さんは、もっと楽しめたのではないでしょうか
沖縄関係のイベントがこれからどんどん増えるといいですね。

面白そうなイベントがありましたら、情報宜しくお願いしま~す


STAFF ナオ